相続用語(5 / 8page)

検認(けんにん)

公正証書遺言以外の遺言書につき、被相続人死亡後に家庭裁判所に持ち込んで、その存在を証明してもらう手続き。遺言書の偽造や変…

延納(えんのう)

相続税を申告期限内に現金で納めることができない場合に、一定の条件のもと、税務署の許可を得て相続税を分割払いにしてもらう手…

基礎控除(きそこうじょ)

相続税や贈与税の対象となる財産につき、「ここまでなら税金をかけない」と定めた金額。 相続税の基礎控除は「3000万円+…

寄与分(きよぶん)

寄与分とは被相続人の財産の維持増加に特別の寄与をした者に与えられる取り分のことをいう。…

遺産分割(いさんぶんかつ)

「遺産分割」というのは、相続財産が最終的にどの相続人に帰属するのかを決定するための手続きです。 遺産はとりあえず相続人…

遺言(いごん・ゆいごん)

遺言とは何か 遺言とは、ある人が自分が亡くなった際に備えて自分の財産等に関する遺志を実現してもらうべく、書面に希望を書…

弁済による代位

弁済による代位(べんさいによるだいい) 一定の第三者が弁済をした場合、求償権の範囲内において、債権の効力および担保とし…

物上保証人

物上保証人(ぶつじょうほしょうにん) 自己の財産をもって、他人の債務の担保に供した者のこと。…

非嫡出子(ひちゃくしゅつし)

非嫡出子(ひちゃくしゅつし)とは、婚姻している夫婦の間「以外」で出生した子供。「婚外子」と呼ばれることもある。…

被相続人

被相続人(ひそうぞくにん) 亡くなった方のこと。…